ホカホカ家族は5月24日〜26日の2泊3日で、高山桜庵さんに泊まりました。

桜庵さんは、高山駅より歩いて直ぐで、また観光地の古い町並みまで徒歩10分で行かれます。
またパチ屋へも車で5分ぐらいでありますのでパチ打ちも楽しめます(笑)

ホカホカ家族は7時半に車で出発し、2回のトイレタイムと昼食をとり3時頃チェックインしました。
荷物を部屋に置いたら徒歩で古い町並みの散策。

少々、歩き疲れたのでホテルの足湯で疲れをとりました。
BlogPaint
一泊目の夕食は7時からでした。
高山遊膳と言う旬のお料理が盆に盛りつけされています。

DSCF1852
それと朴葉味噌焼き飛騨牛と壷入りホルモン。
DSCF1857

二泊目の夕食はしゃぶしゃぶでした。

そしてブッフェカウンターがあり揚げ物など食べ放題です。
DSCF1858
こちらがブッフェカウンターで食べ放題のお料理。
もち甘味もあります。

そしてホカホカ家族用の炊き込みご飯。
DSCF1855
一泊目がたけのこご飯で二泊目が桜海老と大根の炊き込みご飯でした。
二泊とも夕食の飛騨牛が美味しかったですし、ビッフェカウンターのお料理の味付けも良かったです。 

朝食はビッフェスタイルで和食も洋食もあります。
DSCF1861
パンが3種類ありましたが、どれも美味しかったです。
あとスクランブルエッグが美味しい 

お部屋は、こじんまりしていました。
ホカホカ家族は、ホテルの部屋は寝に帰るだけなので、こじんまりした広さでも全然OK
だけどねぇシャワー室が、なんとトイレの中にあるの。
トイレの中にドアがあり、そこがシャワー室になっていたのには驚き(゚ロ゚;)エェッ!?
トイレの中なのシャワー室なので、脱衣所がないのでとても不便です。
お風呂は大浴場を使えば良いのでしょが、朝シャワー を部屋であびたタヌキチは、やはり不便でなりませんでした。

そのことを除けば、お料理の味付けも好きだし、従業員の方も感じが良いので言うことありません 

タヌキチたちは1名の料金で一万三千円ぐらいの部屋だったので、ランクを上げればシャワー室など使い勝手が良いのかもしれないですね。

でも、この金額で泊まれて一泊二食付きはお値打ち。
宿泊料をおさえて、その分美味しい物を食べるのも良いと思います
 
おまけ。
桜庵さんで、ノボ&モンものんびりしました。
DSCF1901

DSCF1899