ホカホカ家族で飛騨高山へ2泊3日の旅をした最終日に、2時間は待って手に入れたトランブルーさんのパン。

旅行前にネットでパン屋さんを調べたら人気のトランブルーさんがありました。
ネットでも開店前から行列が出来てると書いてあったので、9時半オープンより前の9時ちょっとには着くようにしました。
お店のまわりには、もうすでに人だかりが沢山で、タヌキチの整理番号はなんと32番目です(ギャーーー
 
BlogPaint

9時半のオープンの際にお店の人の御礼と説明がありまして、パンは、お一人様8個限りで整理券番号の順番にしたがってパンを買うことが出来ます。
整理番号30番の人で、パンの購入までにだいたい1時間待ちとの説明(ギャーーー
タヌキチは32番目だから10時半までは確実に買えないのだぁ。

だけどここまで来てアキラメテ帰るなんて出来ない。
行列の出来るパンが、どんなに美味しいのか絶対に食べてやるぅ。
がんばって待ってパンを手に入れましたとさ

メロンパンとペストリー系パンを2つ。
バタールを1本。
デニッシュ食パンを3つ。
それとパンドーロと言う発酵菓子。
しめて4790円です。


こちらがデニッシュ食パン。
やはり手でちぎって食しました(笑)
DSCF1923
デニッシュ食パンは、2〜3日もつそうで、昨日より今日の方が美味しく感じるので、今日より明日は、もっと美味しくなる予定です。
多分ね(笑)
ちょっと本音を言うとバターたっぷりのデニッシュ食パンより、一般的な食パンが好みなので、また食べたいとは思わないですぅ
これは好みなので仕方ないですよね


食パンは、3本も食べきれないなので旅の帰り道、お友達に1本おすそわけ(☆゚∀゚) 

旅先でパンを買うのに2時間待ちをするのは、なかなかナイことなので旅の思い出として記憶に深く刻まれました(笑)